2014年7月31日木曜日

暑い月末

7月も今日で終わり
毎日も猛暑
にわか雨の気配もなく
1日に2回の水やりの日々


近所の畑にイノシシが現れて
かぼちゃ、西瓜を食い荒らし始める
我が家もかぼちゃを取り入れる


日中でも鹿が現れて
様子を見ているが
逃げることはしない


鉢植えのゴーヤが熟れてきた


夕刻6時国道日本原の温度計は
30℃今夜も暑そうだ

2014年7月28日月曜日

涼を求めて蒜山高原へ

毎日、猛暑が続き何処か涼しい場所に行きたい。
話が纏まり車2台に家族7人でドライブしながら
まず米子道で蒜山IC出て道の駅 「風の家」
多くの方が新鮮な野菜・果物を買い求めていた。






次に「ひるぜん高原センター」
子供・孫達は乗り物で楽しむ。







道路からダイコンを
植え付けているのが見える、
種蒔きを少しずつ遅らせて
収穫、出荷するようだ。


「蒜山ジャージーランド」
広い牧場に放牧された牛が草を
食べている風景、爽やかな風
乳しぼり体験をしている観光客




遠く西方には大山



ひまわりは未だ咲きかけ
お盆頃、満開になるのではないか。


 次に米子道・中国道新見ICから

井倉洞に、洞窟の中は寒いぐらい
温度計は17度を示していた




高速道路も渋滞はなく
無事に帰着




2014年7月23日水曜日

梅の天日干し


梅雨が明けて今日は大暑
朝から気温が上昇し
にわか雨は来ないようだ

我が家で採れた梅、約30キロ
縁石の上に並べて天日干し

2014年7月22日火曜日

小豆 種まき


昔から合歓の花が咲くと小豆の種蒔き
と言われていますが


この日に種を蒔くとよいと言われます
今日小豆(大納言)蒔いて
モミガラで覆いをする

これからは
鳥獣との戦いが始まる


今は見かけなくなった
田植え綱、
植えものに重宝しています

2014年7月21日月曜日

西瓜収穫

梅雨も上がったようで今日は、にわか雨もなく
暑~い一日


6月8日に受粉した西瓜を収穫する
黄色いのは「マクワウリ」


これから毎日ジュース代わりに
食べられる



2014年7月17日木曜日

稲の出穂始まる


稲の出穂が始まり雀避けの防鳥ネットが張られ
もう1ヶ月もすれば稲刈りがはじまるようです、


品種は「ひめのもち」ではないかと思う


案山子ロボット

乾電池で声を発するようで
鳥獣に効き目があるようです

2014年7月14日月曜日

手作りピザに挑戦


山野草仲間11人で東粟倉Tさん宅に行く

 

野草の花はほとんど終わっていた


予約していた ピザ 作りに挑戦
丸めた生地を薄くのばして焼き皿にのせる


好みの具材をトッピングしてチ-ズをのせる


Tさんの発案され登録されたピザ窯で焼くこと
3~5分で出来上がり



遠方に那岐山


コ-ヒ-はセルフで飲み放題
料金は一人1000円
(8人以上で予約が必要)


ちくさ高原ゆり園まで約40分



今年で2回目のようですが
ポスタ-ほど綺麗ではなくがっかりでした、
 



2014年7月11日金曜日

ツバメ巣立つ

大型台風8号広戸風対策で鉢物を棚から降ろしたり
閉まったりしたが被害はなく助かりましたが、
被害の合われた地方の方には
お見舞い申し上げます


今朝、つばめ5羽が巣立ちました。



近くの電線にとまり
親からエサをもらっているようです。

2014年7月8日火曜日

今日の花

今日は台風8号の影響で蒸し暑い一日でした
周辺の草花


2014年7月7日月曜日

七夕飾り


今日は七夕
童心に帰りお飾りをつけてみる
あいにく今夜は
お星さんは見えないようです


大福竹の盆栽

ぷくぷくと膨らんだ幹がとても愛らしく、
膨らみ方がまるで、仏さまのようだと
名づけられたようです

2014年7月6日日曜日

シジミがと喜んだが!



用水路周りの草刈り
水路の掃除をしているとたくさんの
シジミがいるではないか
水がきれいになったせいかと喜び
調べてみると

 
マシジミは絶滅してしまったのか


 
今年2回目のつばめの巣立ちが近づき
1回目巣立ちしたつばめがやってきて
ヒナになにか呼びかけているようでした

2014年7月3日木曜日

雨の一日

 
朝方から降り出し一日降り続いた
 
咲き始めた食用百合も
雨にうたれてうつむいている
 
それにしてもよく降った
 
 

2014年7月2日水曜日

半夏生


今日2日は「半夏生」
今年もこの時期になると葉の先端が
白く変色し季節を知らせてくれる


今月終わりになると元の
緑色に戻るようです。

羽蝶欄展示会・美作羽蝶欄愛好会

 
6月28日 みずの郷 奥津湖に
美作羽蝶欄愛好会の作品展示会を
見に行きました。