2015年4月30日木曜日

第30回 那岐登山ふれあい大会

毎年4月29日に開催されている
「那岐登山ふれあい大会」


奈義町高円、新池から那岐山を眺める
頂上辺りはすこし雲があるようだ


8時から受付され多くの登山者が申込み書
に住所、氏名、年齢を記入されている
参加費500円は保険代と記念品代



名札を頂き8:15に登山開始する
登山には  大神岩 Cコース
       蛇渕 Bコース
         菩提寺 Aコース
今回は大神岩コースから登る
第一駐車場から片道3,7km/約2時間
多くの人の登山道のようだ



登山途中、那岐山国有林 「みどりの広場」で休憩
岡山県森林管理署の方が森林教室を開き
桧皮の採取のお話を聞く (15分休憩)


大神岩到着
ここまでが一番難所で一休み(5分)


大神岩の上から奈義町の集落を見下ろす

ここからすこしなだらかな道を進


大神岩から50分で那岐山三角点峰到着1240m

建物はトイレ休憩舎



頂上に行く途中の水飲み場
千代川の源流地点


頂上到着


頂上から三角峰を望む
中央の建物は避難小屋



イベント会場に戻ると多くの登山者が開会を待っている



11時30分開会
じゃんけん大会、クイズなどで盛り上がっていた


風が強く熊笹の陰で持参弁当(おにぎり)を頂く


下山は蛇渕Bコース(約4km)
中央辺りに「那岐山麓山の駅」が
小さく見える


途中渓谷に架かる丸木橋


午後2時に発着地に帰り名札を返し
記念品と牛乳1パック頂く

岡山県側から約370名
鳥取県側から約130名
約500人が登山をしたようです

2015年4月27日月曜日

墓地への道工事

墓地への道工事

水路のみ自分で工事計画立ててフリュ-ム15本
買い用意したが通路をコンクリ-ト舗装を思いつき
K建設にお願いする。


この通路は雨が降ると上の畑から雨水が流れて
困っていた


小型ショベルで上土を取り除く


  道幅900mm  
厚さ 70mm



入り口は110mm




縁に真砂土を敷き詰めて完成する

2015年4月24日金曜日

今日の花


姫リンゴの花
花海棠の雄花と受粉済ます


日本桜草


山採りの藤


えびね 開花始まる

2015年4月23日木曜日

久賀ダム八重桜

久賀ダム湖の八重桜が満開


品種は不明だが
濃い紅色で、八重咲き



新緑が美しい

2015年4月19日日曜日

籾蒔き


コシヒカリ種子苗箱95枚に播種する



雨で田んぼに並べられないので車庫に積み重ね
天気になるまでこの状態
昨年より1週間早い播種にした

2015年4月18日土曜日

津山春の山野草展&鶴山の八重桜

第64回 春の山野草展
津山山野草愛好会



津山文化センター展示ホール



春蘭と山もみじ

昔は沢山の春蘭を見かけたが
最近は見かけな無くなってしまった



白花山芍薬

綺麗な花ですが3日で散ってしまう


沢山の販売品


鶴山の八重桜が満開に




2015年4月16日木曜日

勝田菜の花まつり中止

毎年余野地区で開催される
「菜の花まつり」中止になりました


天候の異変か生えていません


上手く生育していればこのように
満開の菜の花畑のなかでイベントが
計画されていましたが残念です
来年に期待しましょう


奈義町の菜の花まつりは昨年で終了
しましたが田んぼには菜の花が満開です

2015年4月14日火曜日

筍食膳に


筍が頭を出しかけた、

今年は例年より早いようです
毎年、イノシシに食い荒らされるのだが
今年は被害がなく早速、収穫


夕食に頂く


2015年4月13日月曜日

がいせん桜

新庄村のがいせん桜が満開と聞き
雨は降る中出かけ
R181号勝山過ぎるころから雨は小降りになる


がいせん桜通り
昨日は日曜日で多くの人出だったようようだが
今日は時間が早いのか
雨の予報の影響か少ない観光客


桜は明治39年に植えられ100歳を過ぎているそうで
樹勢回復治療のため包帯をした樹が
元気を取り戻し花を咲かせている



がいせん桜通りの両脇には水路があり
綺麗な水が音を立てて流れている



出雲街道宿場町脇本陣
食事も出来るようでした



道の駅