2013年1月27日日曜日

勝田芸能発表会

朝5㌢程の積雪、寒い外仕事は出来そうにない。
かつた市民センタ-に芸能発表会を観にいく。
 
 
傘踊
 
 
 
花柳流十の会
 
カラオケ・民謡・舞踊・和太鼓・大正琴など
楽しませて頂きました。
 
 

2013年1月26日土曜日

梅の開花調整

落合梅花展が2月9日から開催されます。
開会まで2週間になり、
落合町Kさん宅に梅の開花調整の様子を伺いに行く。
 
 
 
縁側に取り込まれてストーブで加温されて
開花調整をされていました。
 
 
Mさん宅はビニールハウスの中で
加温されていました。
 
 
蕾の膨らみを観察しながら場所を変えるようです。
 
 
 
2月8日に会場に搬入されて9~11日展示されます
出品者約50名の丹精込めた作品が
展示され多くの方が感動されることでしょう。

2013年1月24日木曜日

かずら伐る

 
山間の休耕田に30数年前に杉を植林した所に
かずら切りに行く。夏はマムシや蜂が居るために
この時期に山に入る。
 
久しぶりに来ると太いかずらが巻き付いている

 

 
鉈鎌では切れないようなかずら

 
 

 
谷川ではイノシシの遊んだ後
新しいから毎日出没しているようだ。

2013年1月22日火曜日

勝田文化協会芸能発表会

 
第22回勝田文化協会芸能発表会が開催されます。
 
勝田地区の詩吟・カラオケ・民謡・舞踊・和太鼓など
一年、練習された発表会です。
 
 
 

2013年1月19日土曜日

出前鍋で役員歓送迎会

 
地区役員の歓送迎会をコミニテイで開催する。
 
男性8人が集まり鍋料理
料理は那岐山荘から持ち出し鍋一式
一人前1200円

 
電話で予約をすると材料一式と
コンロなど配達して終わると玄関に出して置くと
翌早朝に取りに来る便利さに
男子会には持って来いの宴会ができます。
 
美味しい出汁が評判で地区で
注文が多く入るようです。
 

2013年1月18日金曜日

降りました積もりました

 
昨夜から大雪注意報が出ていたから早めに家を出る
午前7時の宮ノ上、除雪した雪が道路の角に固め
られている。

 
午後4時半頃下校で木地山付近道路には
雪は無いが多くの積雪のようです。

 
「トム・ソ-ヤ-冒険村」駐車場
1週間後の26日に かまくらファンタジ-
会場になる場所ですが
大きな「かまくら」が出来るかな
ここには雪が欲しいですね。

2013年1月16日水曜日

梅の剪定

 
梅の木6本剪定する、昨年は不作でした
今週中に天候の良い日に農薬散布
する予定。
 

2013年1月15日火曜日

割木作り

 
椎茸原木を切った時に太過ぎた木を持ち帰り
割木を作る。

 
長さ40cm切断し割る
久しぶりに割木を19束出来た。

 
昔、30年ぐらい前までは風呂炊きに毎年作って
いたが今は風呂の焚口がなくスイッチで風呂が
沸くようになっている。
 
 

2013年1月14日月曜日

とんど焼き


 
成人の日、朝から雨が降り外仕事は出来ず
午後から雨も止みとんど焼きの用意をする
正月飾り、門松などを持ち寄り
一年の健康を願ってとんど焼きをする。

 
お供え餅、竹に挟んで上手く焼け
持ち帰り家族で頂く。

2013年1月13日日曜日

椎茸原木運び・キウイ枝切り

 
12日朝から山に切り倒した椎茸原木運び
 
 
午前中に約200本運び終わる
3月に種駒を打ち込み予定
 
                                     

                       午後はキウイの枝切り

 
 
枝切終了(写真は13日朝)
 
 
墓地の隅に植えている百日紅も
枝を切り丸坊主に。
 
1週前からブログに写真挿入ができなく
やっと出来る。

2013年1月6日日曜日

梅盆栽予防

 
梅は花芽の動かない内に予防をすると
良いようで硫黄合剤を薄めて散布する。
薬が散るからハウス、フェンスに
ビニ-ルで覆いをする。
 
 
 
液が鉢に付くと汚れが落ちないので覆いをして
スプレ-で散布する。
 
3月15~16日に梅盆栽の展示会に
花を咲かすように今から用意
 
早く咲かすことは出来るが
咲き過ぎると惨めです。
 
今年は正月から暖かい日続きで
心配だ。

2013年1月5日土曜日

出雲大社年貢納め

 
出雲大社美作分院に「屋敷年貢」納めに行ってきました。
 
 
毎年12月美作分院から参拝案内ハガキが来ます。
今年は二枚いただきました。
 
 
頂いた 金弊・古希お札・洗米・お札。


2013年1月4日金曜日

最上稲荷初詣

 
最上稲荷初詣
 

 
 
昨年12月に新調された大きな注連縄
二年ごとに作り変えられ重さ1,5屯

 
大きな門松



 
参道の「たいやき ふくちゃん」

 
店の路地になが~い列が出来て列んでいた。

 
日が暮れると夜店の灯りが点灯し
賑やかのわりには少ない人出。

 
お稲荷土産は
熊手・ゆずせんべい・最上稲荷まんじゅう

2013年1月3日木曜日

余野武神社元始祭

 
余野武神社、元始祭が10時より始まる。

 
大注連縄に弊を付け

 
今年の神社当番は56戸の小さな集落を5地区に
分けて五年周期に廻ってくるためにお供えの
持ち方運び方階段の足の出し方、榊の受け方、
供え方を宮司から説明をうける。
 


 
宮司からお祓いを受ける
今年は正月3が日穏やかな日でした
災害のない年であってほしいものです。

 
行事が終わると弁当を頂き
一年が始まりました。