2012年5月16日水曜日

昔ながらの米作り-2

美作市右手のFさんは今年も70㌃に田植えをされていました。昨年10月に稲刈りが終わった時に田植えは手植えをされると聞き今日その様子を拝見しました。子供さん・お孫さんも手伝って10日ぐらい掛かるそうです。

熊手のような5本の爪の出た器具

田の水を落とし上の熊手を押して5条の筋を田全体に付ける、
筋の上に1本ずつ前に植えられていました。

きれいに植えられた圃場

2 件のコメント:

  1. ふ~ん、所変われば品変わると言いますが、上の道具、代かきの器具と思って見ましたが、違うのですね。紐を張って目印にするのではなく、線引きの道具とは。これなら両端に2人の人手は不要ですね。合理的ですこと。

    返信削除
  2. 子供のころの田植え風景を思い出しました。
    綱を張ってしるしの所に苗を植えてましたがそこが違うようです。
    昨年の様子も見させていただきました。
    美味しいお米の収穫ができたことでしょうね。

    返信削除